こんにちは!かくたすん🌵です!
我が家には4人の子どもがいますが、みんな1才を過ぎると必ず遊ぶおもちゃがあります!
それはこちら、
です!
1才のプレゼントにもらった!
アンパンマンよくばりビジーカーは、長女ミカン🍊の1才の誕生日プレゼントにと、私の両親がくれました。
当時はまだはいはいをしていて、自分からは乗ろうとはしなかったのですが、アンパンマンには興味を示していました!
フロント部分にデデーンといるアンパンマンや、ビジーカーを動かすと連動してクルクル回るバイキンマンやドキンちゃん、サイドの窓を開け閉めすると出てくるメロンパンナちゃんたちをよく見ていました。
また、ハンドル部分のアンパンマンの鼻がボタンになっていて、押すとライトが光って音が出るのが楽しいらしく、何度も押していました!
乗せてみるとバランスを保てずすぐ横に倒れそうになったので、落ちないように「ガード」は必要でした。私は後ろから「押し棒」でビジーカーを押し、リビングをぐるぐる回っていました(笑)
1才2〜3ヶ月 乗ったり押し車にして遊ぶ!
長女ミカン🍊が歩けるようになって少しした、1才2〜3ヶ月頃からは、アンパンマンよくばりビジーカーに乗りたがるようになりました!
乗せると座るのはまだ少し不安定でしたが、足をバタバタしたり、乗りながらアンパンマンの鼻のボタンを押して音を出したりしていて、夢中になって遊んでいました。
また「押し棒」を取り外したので「背当て兼押し手」が掴みやすくなり、押し車のようにして家中を歩くのが楽しそうでした!
1才半頃には、1人で乗るようになる!
長女ミカン🍊が1才半頃になると、自分でビジーカーをまたいで乗ろうとするようになりました!
なのでガードを外したのですが、またぐ時に背当て兼押し手が足に当たって邪魔だったので、もうこの際いいやと、付属品は全部取ってしまいました。それでも車体に足が引っかかったりして、最初の頃は乗るのを手伝っていました。
だんだん乗るのが上手になってくると、今度は足で床を蹴って進む練習をしていました!初めの頃は上手く蹴れず、ビジーカーの上でぴょんぴょん跳ねている感じでしたが、次第に上手くなっていきました!
私はそれを見ながら、子どもって、教わらなくても自分で試行錯誤して覚えていくんだなぁと感心していました。
子どもたちみんな大好き!
長女ミカン🍊の時に付属品を取っ払ってしまったので、次女リンゴ🍎以降の子は、最初から何もない状態のビジーカーで遊んでいました!
まだ乗るのに不安定な頃は、私が後ろから支えて車を押していました。
なんとなくですが、付属品がない方が、月齢が早い段階で自分で乗り回せるようになる気がします。
現在は2才の末っ子長男クリボー🌰が乗り回しています!そしてクリボー🌰が遊んでいると姉たちも羨ましいのか、8才の次女リンゴ🍎や5才の三女モモ🍑も順番に乗ったり、ビジーカーと追いかけっこしたり、ぎゅうぎゅうになりながら二人乗りしています(笑)
フロントやサドルを上げると物が入る空間があり、おままごとや人形などを入れて持ってきて、私にくれるという配達車のような役割も果たしています!
注意点が2つあるよ!
アンパンマンよくばりビジーカーは比較的軽い(付属品を全て取った状態で3kg弱)です。
なので赤ちゃんがビジーカーを支えにしてつかまり立ちをしようとすると、横に倒れたり、前後に動いてしまったりして、赤ちゃんが転んでしまうことがあります!
また、自分で乗ろうとし始めた頃は上手く足が上がらず、ビジーカーに足をぶつけてバランスを崩して転んでしまう、ということもあります!
なので、まだ乗るのが難しいうちは、大人が手伝ってあげるといいかもしれません。
ちなみに我が家の子どもたちはこれらをみんな経験しました……。ただ、転んだ時は少し泣きますが、すぐにケロッとして遊びを再開していました。
そして失敗していくうちに、いつの間にか上手く乗れるようになっていきました!そうすると嬉しいのか、自分の足で床を蹴って、ガンガン乗り回すようになります!……今度は人や家具にぶつかるという新たな心配事が出てくるのですが(笑)
もう一つ気をつけていただきたいのは、階段があるおうちは落ちないように注意が必要です!
階段の上に柵をしているなら多少は安心ですが、何もつけていなかったり、ロールカーテンなど簡単に動かせてしまうもので仕切っているおうちは、勢いよくビジーカーをこいでいると、万が一ということもあり危険です!ビジーカーは意外とスピードが出ます!
もし今後ビジーカーを買う予定で、階段上の対策をされていない方は、柵などを取り付けることをオススメします!
ちなみにうちはこのような柵をつけています。壁にネジで固定するタイプで、ネジが長く壁を傷つけてしまうところや、開閉にコツがいるところがマイナスポイントですが、足元がスッキリしていて引っかかる心配がないところが気に入っています。
まとめ
アンパンマンよくばりビジーカーは、1才ちょうどでは難しいですが、数ヶ月の間にどんどん遊べるようになります!
なので、私は1才のお誕生日プレゼントにもらえてよかったなーと思いました!
お子様への1才のお誕生日プレゼントを悩んでいる方がいましたら、ぜひ候補に入れてみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございましたー!
3万人以上のプレママ&ママが応募! プレママ&ママなら誰でも無料でプレゼントが貰える、
Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン